富士山五合目ー吉田口 2017.7.16

 

 スバルライン五合目から吉田口の中の茶屋までの富士登山ならぬ「富士下山」の試み。横浜駅西口を朝6時半に出発、3時間で スバルライン五合目に到着。五合目は、三連休の中日ということもあって、人、人、人、外国人が多い。この時間山頂からの下山者も多い。  このルートは、江戸時代からの富士講のルートだけあって思ってより歩きやすく、樹林帯の下りは快適だ。
       画像をマウスでクリックすると、拡大できます。

3942
スバルライン五合目から富士山頂を 
3948
富士山の花 ミヤマオトコヤナギ 
3949
富士山の花 オンタデ 
3950
五合目の馬車 観光客目当てに馬車が、かなり大勢の人を乗せていて、馬はいささかばて気味のようだった。 
3952
山頂へ向かう道と、吉田口へ下る道の分岐点 
3953
ミヤマヤナギ 
3959
タカネバラ 
3963
ここからが下り 
3966
石を入れた枡のようなものが、登山道のところどころにつくられている。大雨の時の一次的な流水対策か? 
3971
ヤマオダマキ 
3975
これも五合目 
3979
ここも五合目、五合目が何か所もある、昔のなごりだろう。  
3980
富士山の花 ハクサンシャクナゲ 
3982
道は比較的整備されれている 
3984
登山道を流れ下る雨水を脇へ逃がし登山道が流水に削られるのを保護 
3989
コメツガの純林?が美しい 
3992
三合目 ここで昼食休憩 
3997
記念撮影 1名五合目で怪我でリタイアして13名 
4002
2合目?小屋はとうの昔に廃墟 
4008
カラマツの大木が 
4009
1合目 
4015
1合目 
4017
馬返し
4018
馬返し 
4020
馬返しまで営業のバスが入っている 
4027
中の茶屋 ここで迎えのマイクロバスに乗車 
TOPページへ戻る