秦野−権現山 2017.9.24

 

 秦野の権現山は9月中旬から10月初旬にかけサシバの渡りを見ることが出来るところです。サシバは日本を北から南に縦断し、 沖縄、南西諸島を経て台湾、中国大陸、さらにインドシナ半島をへてインドネシア諸島やフィリピン諸島へと数千キロの旅をする 渡り鳥です。 この日はあいにく前日から天気が今一、西の箱根の北、足柄峠の方面は雲が低く照れ込めていて、たかが渡るには条件が悪そう。  権現山の展望台で2時間余り観察したが、時々と奥の稜線にトビが現れるのみでサシバの姿を見ることはできなかった。  5日後の9/29、ここで記録をしている団体HPに、400羽以上のサシバの渡りが見られた、 と報告されていた。9/27-28と2日続けて雨の翌日であった。数日の雨の翌日の晴れ間に飛ぶ可能性が高いということだろうか。  
       画像をマウスでクリックすると、拡大できます。

秦野駅 いまさら「たばこ祭り」とは 
3948
弘法山公園の入り口(登山口) 
3948
人登りすると吾妻山 
3948
 
3948
 
3948
権現山の展望台 この日はこの山で花火を打ち上げtるので市の職員から退去命令? 
3948
サシバはどこだ 
3948
展望台で 
3948
記念撮影  
3948
平和の塔 こんなところにこんなも立派なものがあるとは 
3948
大きなキノコが 
3948
弘法山で 
TOPページへ戻る