山梨・棚山とほったらかしの湯  2018.05.20

 

山梨市の棚山へ、週間予報では最初は雨マークだったが近づくにつれ雨マークが消え、当日は北の高気圧に覆われ、爽やかな晴天に。
参加者は12名。山梨市駅からは事前に予約したタクシーで登山口のほったらかしの湯へ。 このあたり一帯はゴルフ場開発用地だったものが、温泉が出たので、ゴルフ場は中止して温泉施設を開発したとのタクシー運転手の話。 現在隣接地に温泉をもう一つ作る予定だとか。前半はゆるやかな車道(ゴルフ場の開発道路)後半はやや急な山道。帰りはゆっくり湯に入り、 予約のタクシーで山梨市駅へ。4時50分過ぎの快速電車で帰宅。いい一日でした


       画像をマウスでクリックすると、拡大できます。

4936
山梨市駅タクシー3台10:10発、ほったらかしの湯出発10:15、しばらく車道を歩く
4939
所々にゲートが、なんのためだろうか、
4941
この日は乾燥した爽やかな晴天、日陰は涼しいくらい。富士山も雲はあるがすっきりとしている。
4943
ゴルフ場開発の跡地なのかと思われる広い裸地
4944
道路歩きから山道へ
4948
おやつタイム、この後はかなりな急な道が続く
4951
12:15 山頂到着でーす
4958
記念撮影
4959
棚山・1171mの山頂標識
4961
下りはしまらく尾根ルートを
4964
重ね石 この重ね石の裏側を下に下るのが正しいみち、そこを、標識にごまかされ尾根沿いの踏みあとを頼りに下る、途中でルート修正し、登山道に合流。
4964
下山中、雲が消えて富士山が良く見えた。
TOPページへ戻る