多摩丘陵-小田急永山から黒川 2016.11.13

 

 山ゆりでまだ歩いていない小田急線永山駅から黒川の里山歩き。永山駅は京王線の駅もあって開発著しい。横浜からほんの少し北にある だけなのに、街路樹の紅葉の美しいことにびっくりぽん。  
       画像をマウスでクリックすると、拡大できます。

2360
永山駅 京王線の駅もあって、お店もたくさんあるようだ。 
2363
液を出ると紅葉の街路樹がーーー。 
2367
交差点に馬の像が 
2368
このあたり馬引沢という古い地名が残る。 
2370
ケヤキ並木の気持ちの良い道が続く 
2375
旧多摩聖蹟記念館 
2374
聖蹟記念館の裏手にある五賢堂-明治維新の薩長の藩士たちの像がおかれていた。 
2379
都立桜が丘公園-多摩の自然のほんの一部が巨大開発からかろうじて残された。 
2383
多摩丘陵の山野草がこのあたり一帯に植えられていた。 
2384
多摩東公園の小高い一角で昼食 
2385
同左 
2386
若葉台公園へ 
2388
上谷戸親水公園 
2391
小川と水田が 
2392
上谷戸親水公園の川の中の遊歩道を行く 
2396
水車小屋のあるベンチで休憩 
2398
何科のイベント? 小学生たちが学習で作った糸瓜のたわしを売りに来た。ひとつ50円と100円。 
2400
黒川の駅へ向かって農道を歩く 
2401
記念撮影を撮り忘れていたのでこんなところでパチリ 
2403
黒川駅で2時15分ごろ解散。 
TOPページへ戻る