鎌倉 朝比奈切通から名越切通 2015.11.15

 

山ゆり初めての箱根旧街道西坂。箱根町のバス終点から三島駅まで約20kmはほとんど下り坂。旧東海道の石畳はよく 復元されていて旧街道の雰囲気は十分に味わえる。
       画像をマウスでクリックすると、拡大できます。

59
朝比奈切通入り口 雨の中金沢八景から歩く
055
朝比奈切通入り口の解説版
052
横横道路のガード下をくぐるとすぐ朝比奈切通だ。横横道路が切通の一部を壊している
049
朝比奈切通で記念撮影
048
切通で西村さんがリタイア、バスで帰る。
047
切通は言わば峠である。しばらく登って
043
それから下る。雨だが、足元はざらざらした岩のため意外と滑らない。
052
朝比奈切通を下り終わって記念撮影。ここから十二所の果樹園を経てやまなみルートの尾根道を目指す。
038
尾根道には随所に立ち入り禁止の看板が
037
やまなみルートは米軍池子基地との境界の尾根道である。
036
コンクリート塀と鉄扉-かつての旧日本軍が作った弾薬庫の塀か?
035
竹のトンネルで出会った乙女
028
久木の貯水池
026
ハイランド住宅街を横断して、昼食。
017
大切岸 防壁と考えられていたが近年のはっくつで鎌倉時代の石切り場の説が有力。
014
まんだら堂で
008
名越切通の象徴である第一切通、前回3月の時は、名越切通の全貌がわからずに、まんだら堂から引き返してしまった。
007
名越切通を通過する、1mちょっとくらいの幅しかない。
005
名越切通で出会った少女
002
下から見た名越切通の全景 ここから100mくらいで逗子市小坪の住宅街。京急逗子までおよそ30分を歩いた。
TOPページへ戻る