百蔵山 2015.9.13

 

山ゆりとしては1994年以来21年ぶりとなる百蔵山。その分高齢化したせいか、住宅街の舗装道路の登りはかなりきつい。 登山口までのバスはあるが本数は少ない。マイカー利用が多いか。日立市から朝5時出発でマイクロバスできた団体と 前後して登る。林間にの登山道沿いにはツリフネソウ、ミズヒキ、ワレモコウなど秋の花も多い。山頂1003mには 12時前に到着、南側に展望が開け、曇り空乍ら富士山がよく見える。雨も落ちてきたがたいしたことはなく、一時ごろ 登りと同じコースを下山開始。下山後「猿橋」に立ち寄り、2時40ごろ猿橋駅解散。
       画像をマウスでクリックすると、拡大できます。

1346
猿橋駅
1347
猿橋駅前のナシの木?沢山の実をつけていた。
1348
桂川を渡る
1351
コンクリート舗装の急な車道が続く。つま先上がりなので結構きつい
1352
舗装道路を登り終えて一息
1353
あら??
1354
雨が降りそうな天気と樹林帯ということもあり薄暗いコースが続く。
1356
もうすぐ山頂だ
1358
あと少しで山頂だ
1359
山頂だ
13
はいチーズ。昼食時に少し雨に降られる。
TOPページへ戻る